食べ物

高知市中心部の飲みのシメには・・・ よこやま編

今回は高知市で飲んだ後にも1次回でも使える老舗店のよこやま編です。

目次

1.高知で老舗のシメスポットを探して

2.お店の場所と情報

3.店の雰囲気とメニュー

4.実際に頼んだもの

1.高知で老舗のシメスポットを探して

高知市中心部は飲み屋街に店がたくさんですが、どこで飲みをシメるかは永遠のテーマですw 高知にはシメに使えるお店も多いですが、どこに行くかはとても悩みます・・・

あげ餃子・ラーメン・寿司・・・、その中で昔からある地元の人の中では有名店をご紹介します。

リズムさん

遠くから来たら、飲み屋を探すのでも一苦労だからな・・・

高知市では餃子が有名なのは聞いたことあるな。

ふーらいぼう

美味しいもの多くて困るよね・・・、老舗いかがですか?

2.お店の場所と情報

それではお店の場所と情報です。

○お茶漬け・おむすび よこやま

・住所:〒780-0842 高知県高知市追手筋1丁目4−1

・営業時間:18:00−深夜1:00(感染症対策中は時間変更に注意してください)

・定休日:日曜日

・電話番号:088-872-3387

・決済手段:現金のみ

※感染症対策用のフィルムなども貼られています。

夜の店の外観がこんな感じです。

横の案内所に呼び止められないようお気を付けください。

操業は昭和41年からで昭和感が漂っています。ただ知らなかったら入らない人もいるでしょうね・・・

リズムさん

無料紹介所のネオンあり、入りづらいなおいw

ふーらいぼう

前は無料紹介所なかったから入りやすかったような・・・

3.店の雰囲気とメニュー

店の雰囲気を見ていきましょうか。

ざ、居酒屋ですねw カウンター向かいの奥には4人がけの席が3つほどあります。地物の刺身や唐揚げなどはカウンターごしに見えるようあります。

メニューも見てみます。

一次会で飲むのも十分なメニューの品揃えです。

よこやまといえばお茶漬けとおむすびが有名で、それがシメに使えるお店の所以です。

高知の中でも有名で、県外から来た有名人が使っているとのことです。

4.実際に頼んだもの

実際に頼んだものはなんだったのか・・・・

この時は生ビール・ちくきゅう・タコの唐揚げ・お茶漬けでした。 1人でもふらっと寄れて1杯引っかけられるのはいいですねw
ちくきゅうは、高知らしくきゅうり一本を竹輪に入れてますので食べ応え十分ですね。(秘密のケンミンショーで紹介のあれですw)

リズムさん

ところでさ、あ〜たお茶漬けの写真は???

ふーらいぼう

あ、やば・・・ 美味しさのあまり写真取らずに食べちゃったわw

リズムさん

このばかちんが〜〜!!!

なお、ここのおむすびはお土産用に折りで持って帰ることができ、1口サイズで具が入っているので結構買って帰る人が多いです。(折りだけ買って帰る人もいるくらいです)

高知に来られた際に使ってみてはいかがでしょうか。

ではでは、今回はこの辺で。

ABOUT ME
ふーらいぼう
高知県出身の末端エンジニアで2児の父。趣味は水泳・旅行・ゲーム・資格。 最近の関心ごとは子育てで日々奮闘中。日々の生活でお得情報や地元のことを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA