食べ物

高知市商店街になじんだ店 〜焼き鳥純ちゃん編〜

今回は高知市愛宕商店街にある焼き鳥屋さん、焼き鳥純ちゃん編です。

目次

1.宅飲みには焼き鳥

2.商店街の町っ子には有名?

3.お店の場所

4.お店の中へ

5.ふーらいぼうのおすすめ(ふーらいぼうmy choice)

1.宅飲みには焼き鳥

もう宅飲みが定着化しつつ今、言わなくても酒のアテと言えば焼き鳥ですね。

炭とタレの良い匂いは特に仕事帰りにお店へ入りたい気分になりませんか?

そこで立ち寄ったが最後、労働者ホイホイのようにいっぱい買ってしまうのが世の摂理ですw

日本酒と焼き鳥で一杯
サンプル:日本酒と焼き鳥で一杯(高知市内にて)
リズムさん

労働者ホイホイw まんまと罠に引っかかるかw

ふーらいぼう

辛口な酒と焼き鳥の組み合わせは至福のひとときw

2.商店街の町っ子には有名?

美味しいお店は地元に定着していることが必須条件で、地元の場所に定着しているかは地元学生やOL・サラリーマンが来るどうかなども重要な要素だと思います。

愛宕町商店街
愛宕町商店街

私も今回のお店に行く途中で男子学生の集まりが「純ちゃんで焼き鳥食べようや〜」って言ってたのき来ました。。。

その言葉、見逃してないよw

 3.お店の場所

それではお店の場所の紹介です。

・お店の情報:やきとり純ちゃん

・住所:高知県高知市愛宕町2丁目9-17

・営業時間:16:00〜19:00(串がなくなり次第終了)

・定休日:毎週日曜日、第2、4水曜日

・形態:テイクアウトのみ

・ブログ:https://yakitori-junchan.hatenablog.com

・決済:現金のみ

純ちゃん入り口交差点
左側の自動販売機の集まりが目印

JRの高架を少しすぎた左側の建物1階がお店になります。のぼりと建物に焼き鳥のPOPが貼られているのですぐわかると思います。

4.お店の中へ

それではお店の中に入ってみましょう。(店主の方がブログ掲載を快くOKしていただきました、ありがとうございます)

メニュー
メニュー

まず正面のメニューボードですが興味をそそる串がいっぱいありますね。

店頭焼き鳥
店頭焼き鳥

左側を見てみましょう。タレは若干あっさり仕上げで香辛料が少し効いているのが特徴です。特大せせりがこちらのお店で推しているメニューです。感染対策もバッチリで、焼き鳥トレーがラップで覆われていて衛生的です。

焼き鳥ケース
焼き鳥ケース

右側のケースでは、ハツやズリなど高知にブランド地鶏がありました。価格も良心的ですし、珍しい部位もありそれ目当てで行ってみてもいいとおもいます。店主の方も元気で愛想よく対応していただき好感がもてます。

5.ふーらいぼうのおすすめ(ふーらいぼうmy choice)

私のおすすめは土佐はちきん地鶏せせりです。(この時は特別価格で150円でした)土佐はちきん地鶏は鳥自体の旨味が凝縮されており一口食べるだけで普通の焼き鳥との違いがわかります。これだけでもこのお店でテイクアウトする価値があると思います。

リズムさん

やっぱり食べるなら高いものかw

ふーらいぼう

今晩も焼き鳥テイクアウトしようかな?w

地元で愛されいろいろな部位の焼き鳥がテイクアウトできるお店でした。

ぜひ一度行ってみてください。

それでは今回はこの辺で。

ABOUT ME
ふーらいぼう
高知県出身の末端エンジニアで2児の父。趣味は水泳・旅行・ゲーム・資格。 最近の関心ごとは子育てで日々奮闘中。日々の生活でお得情報や地元のことを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA