今回は、粉物激戦区でも美味しいお好み焼きが食べれるお店「きじ」(梅田スカイビル地下)編です。
1.お好み焼きといえば・・・
2.友人が教えてくれたお好み焼き店
3.お店の場所と情報
4.お店のお好み焼き
1.お好み焼きといえば・・・
お好み焼きといえばどこの地区を思い浮かべますか? よく言われるのは大阪と広島かと思います。広島のお好み焼きは薄い生地に細切りキャベツがたくさんでとても美味しい!そして、お好み焼き発祥の地大阪は言うまでもなく食べ物は粉物が売りですから美味しいのは間違い無いです。
お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、、、うまいんだよね。
私は広島のお好み焼きならカープソース派w
あのソースの香りがなんとのいえないよね。(カープソース派とは・・・こだわりがあるな)
2.友人が教えてくれたお好み焼き店
大阪の紹介するお店は飛行機の上級会員資格を取った人たちの集まりの帰りに、学生の時の同期と会うことになり美味しい粉物が食べれるところに連れて行ってと言ったところ紹介されたのがきっかけになります。(2年前のオフ会の後です)
友達から聞いたところ大阪の中でも美味しいお好み焼きが食べられる有名なところで、休日はかなりの待ち時間があるため時間に余裕がある時が良いとのことでした。
ちなみに行った時の待ち時間は1時間30分かかりました。有名店は入るまでの作戦を立てないといけませんね。。。
調べてみたらミシュランと食べログのお好み焼き100名店選出の店やないかい!w
3.お店の場所と情報
それでは、お店の場所と情報です。
・お店の情報:お好み焼 きじ 梅田スカイビル店
・住所:〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−90 梅田スカイビル B1F
・電話番号:06-6440-5970(予約はできません)
・営業時間:11:30~(L.O.)21:30
・定休日:木曜日
・食事方法:店内・テイクアウト
・決済:現金のみ
なお、お好み焼ききじは本店と品川店があり東京でも美味しいお好み焼きが味わえますよ!
梅田スカイビル周辺はこんな感じです。近くにはでっかいヨドバシカメラもありますよ。梅田駅近くなので、旅行者のアクセスもしやすいです。

お好み焼きの街では無いような感じですよね・・・
4.お店のお好み焼き
それでは、お店に行ってみましょう。
お店の中に入るまで1時間半、店内から漏れ出す香りに悶絶しながら待ちに待ち店内に入りました。

価格は良心的でメニューの中には見慣れないものもありますね。今回はカウンター席に座りましたl。

カウンター席はパフォーマンスを見てるみたいでいいですね。写真で載っているシソを使ったお好み焼きは自分たちは頼んでいなかったのでなんだろうと思いながら見ていました。

お好み焼きにトッピング麺を頼んでみましたが、あっという間に他のお好み焼きと一緒に作られてしまいます。店員さんの複数枚焼きながらそれぞれをベストタイミングで出す感覚は本当にプロの仕事です。

カウンターの場合は鉄板でそのまま出してくれます。熱々の出来立てをヘラで頬張りながらいただく・・・ モダンのお好み焼きはふわふわで確かに数あるお好み焼きの中でも間違いなく並んで食べる価値があるくらい美味しかったです。
これをビールと共にいただくのはなんとまあ至福の時でした。
うまそうだな。。。とりあえず、食わせろやw
とりあえず、感染症が落ち着いたらね。
皆さんも、感染症が落ち着きましたら訪問してみてはいかがでしょうか。(後、オフ会もまたしたい)
ではでは、今日はこの辺で。