食べ物

高知で定番のラーメンを食べてきた〜自由軒 本店編〜

今回は、高知で定番のラーメン屋さんである自由軒本店編です。

目次

1.高知では定番のラーメン屋さん

2.お店の場所と情報

3.実際に何を頼んだ?

4.お得?情報

1.高知では定番のラーメン屋さん

高知で昔からあるラーメン屋さんで有名なのは豚太郎と自由軒という高知県人の方が多いのではないでしょうか?その中の自由軒は高知県下では4店舗あるローカルなラーメン屋さんですが、たまに無性に食べたくなる味なんです。今回はぜひ県外の方にお伝えしたく、お伝えしたいと思います!

リズムさん

高知のローカルなラーメンといえば味噌カツラーメン!

ふーらいぼう

味噌カツラーメンではよく豚太郎を押す方が多いですが、私はあえての自由軒。

2.お店の場所と情報

それでは自由軒本店の場所と情報です。

なお、高知市大津店・葉山店・いの店があるので近くに行ってもいいと思います。

ふーらいぼう

けど自由軒の中では本店がやっぱり美味しいという方が多い・・・(個人の見解です)

○自由軒 本店

・住所:〒781-1305 高知県高岡郡越知町野老山丁2882

・営業時間:11時00分~21時00分

・定休日:月曜日(祝日の時は火曜日)、第2火曜日(祝日の時は変更あり)

・電話番号:0889‐26‐0198

・決済手段:現金のみ

・ホームページhttp://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/food/jiyuuken.htm

高知市の新しいラーメン屋さんとしては、こちらもおすすめです。

高知市で美味しいラーメンを 〜中々編〜高知市中万々に出来た土佐ジロー中華そばが食べられる中々さんのブログ記事です。...

看板はこんな感じです。

というより、近くにはここしかお店はないのですぐにわかります。

本店はレトロな雰囲気で味がありますよw お昼時なんかは行列があったりします。

リズムさん

ちなみに、冬に時期は・・・

ふーらいぼう

山の中だから、極寒の時はスタッドレスタイヤの方がいいと思う。

3.実際に何を頼んだ?

それでは入り口にあるものから紹介します。

まず目につくのはおでんの鍋ですw 特にいいと思うのは、ラーメンを待っているときに何かまず食べたいなと思ったときにつまみながら待てることです。

鍋にずっと浸かってますので、味(特に卵と大根)はおいしいつゆが染みており 冬は特にほっこりします。子供連れならこれでぐずついている子の気がひけると思いますw

ふーらいぼう

おでん、恐るべき・・・w

自由軒は醤油・味噌・醤油のオーソドックスなラーメンとチャーハン・餃子などが楽しめますが、特におすすめなのは味噌ラーメンになります。独特なコクのある味噌味で、たまに無性に食べたくなる味です。もちろん、高知名物の味噌カツラーメンにすることもでき1000円あればセットなどでお腹いっぱい食べることができます。

リズムさん

ところでわざわざ紹介してるんだから、まだ隠し情報あるんだろ・・・

4.お得?情報

ちなみに、味噌味に関しては辛くすることができますが裏メニューがあります。それがこちら・・・

激辛味噌ラーメンになります。

これはピリ辛のラーメンを頼んだことのある方のみ食べられるらしく(情報元は定かではないですが)、辛旨ラーメンが好きな人はぜひ挑戦してほしいです。

ふーらいぼう

残さないように、まずはピリ辛ラーメンからお試しを。

自分はメニューにある辛さのラーメンで十分。

半チャーハンセットにするとボリューム充分、辛さ充分で満足できます。

リズムさん

ところで、半チャーハンも美味しそうだな・・・

ふーらいぼう

結構半チャーハンで頼む人も多く、蒲鉾が入っているチャーハンで旨味ありこちらもおススメ!

3店舗は高知でもドライブで行くぐらいの遠方にあるので、まずは市内外れにある高知大津店で味を試すといかがでしょうか。

P.S. 私は本店の味がおすすめです。

ではでは今回はこの辺で。

ABOUT ME
ふーらいぼう
高知県出身の末端エンジニアで2児の父。趣味は水泳・旅行・ゲーム・資格。 最近の関心ごとは子育てで日々奮闘中。日々の生活でお得情報や地元のことを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA