食べ物

ランチタイムに新鮮なお魚を 〜土佐市 稲月編〜

今回は、高知市から少し外れたお店の土佐市稲月編です。

目次

1.おいしいランチを目指して

2.お店の場所と情報

3.お魚屋さんが直営している店

4.実際のお食事

5.テイクアウトを楽しむ

1.おいしいランチを目指して

高知で美味しいランチを探す方法として、高知発祥で今や全国で広まりつつあるランチパスポートがあります。(ほっとこうちさんが発行しています)これで探したお店を今回ご紹介します。(ランチパスポート自体は使用していません)

リズムさん

ランチパスポートって全国にあるのか?

ふーらいぼう

よく書店に売っていて、1000円くらいで本を買って掲載されている大体のものが500円で食べれるね。

期間は大体3ヶ月くらいあって大体2回くらい使ったら元が取れるからお得。

※ただ最近は感染症の影響で休刊している地域もあるとのこと。

2.お店の場所と情報

それではお店の場所と情報です。

・お店の情報:魚菜 稲月

・住所:〒781-1105 高知県土佐市蓮池2185-1

・電話番号:088-852-1777

・営業時間:お昼:11:00~14:30  夜:予約営業のみ17:00~(当日予約は14:00迄)

・定休日:不定休(詳細はお電話でお問い合わせください)

・食事方法:店内・テイクアウト

・決済:現金、各種クレジットカード(2021年6月30日までGo to Eat券使用可能)

・ホームページ:http://www.morisawa-sengyo.jp/inatsuki/

土佐市のマルナカを目標に行くとわかりやすいと思います。

稲月と森澤入り口

3.お魚屋さんが直営している店

また、こちらのお店がなぜ美味しいかというと鮮魚店さんが直営しているレストランだからです。

さかなの森澤

さかなの森澤さんが運営されており、鮮度のいい魚がいつも並んでいます。普段あまり食べないウツボなども扱っており高知らしい魚が食べられます。

刺身などをこちらで買って食卓に並べるのもいいと思います。

リズムさん

仕入れからしている鮮魚店ならそれは美味しいだろうな。

ふーらいぼう

せっかくの食事、物がいいところで食べたいよね。

4.実際のお食事

それでは実際の食事になります。

入り口から入っていきます。

稲月入り口

入り口は広いのでわかりやすいです。

三食丼

三色海鮮丼(その日の新鮮な魚)と小鉢やお吸い物などがついた魚でどんぶり昼ごはん(910円)です。魚が新鮮なので美味しいことは間違いなしです。

日替わり定食

別の定食では、日替わりの物が小鉢でたくさん出る彩小鉢で昼ごはん(1300円)があります。

いろいろな美味しいものを少しずつたくさん楽しめるのでおすすめです。

リズムさん

見た目でわかる、絶対うまいやつだw

ふーらいぼう

新鮮さとか、写真だけでもわかるよねw 新鮮な刺身は身がぷりぷりして甘みがあるから美味しい。

5.テイクアウトを楽しむ

また、最近ですが以前はしていなかったテイクアウトも始まったようです。

稲月テイクアウト

どれも美味しそうですよね。写真で紹介した三色海鮮丼もテイクアウトできるようなので是非お試し下さい。

ではでは、今回はこの辺で。

ABOUT ME
ふーらいぼう
高知県出身の末端エンジニアで2児の父。趣味は水泳・旅行・ゲーム・資格。 最近の関心ごとは子育てで日々奮闘中。日々の生活でお得情報や地元のことを発信中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA