今回は、最近読んだ本の中でオススメの本の紹介2です。
1.本当に読んでほしい本をまた紹介したくなった
2.おすすめの本1:嫌われる勇気
3.おすすめの本2:幸せになる勇気
1.本当に読んでほしい本をまた紹介したくなった
普段から本を読むことが好きで社会人になっても時間をつくり本を読んでいます。社会人になってからは自己啓発の本や経済の本もmixしながら楽しく読んでいます。大人になってから本読んでいますか?電子書籍を購入してみましたが、本当に手元に置いときたい本はやっぱり紙がいいかなと思います。今回は久しぶりに最近読んだ本の中で特におすすめなものをご紹介したいと思います。
今回は人の本質をついた本を紹介!
私の大事なことは全てゲームから教わったw

2.おすすめの本1:嫌われる勇気
まずおすすめの本は、対話形式で話が展開されていく人生を考えさせられる本になります。
まず、この本を読んだときは全ての悩みは対人関係という考え方に衝撃が走りました。
この本は哲学者の岸見一郎さんとライターの古賀史健さんが書かれた本になります。
この本のポイントですが、実は2017年フジテレビで一度刑事ドラマになっています。アドラー心理学をベースとして鉄人と人生に悩む青年の対話で構成されており、今を生きる人にぜひ読んでほしい本になります。
ほぼ全ての方に今からすぐにでも幸せになれると本の中で語ってくれています。(個人の感想ですが、実際読んだ後は心が軽くなります)
人によっては自分を批判されていると思う方がいて不快になるという方もいますが、一方でこの本により考え方が変わり実践をしたことで自分が納得できたという方もおりどちらにせよ自分を再選択するいいきっかけになる本だと思いますのでぜひご一読ください。
この本を読んでみてふーらいぼうの本音は?
魅力的な本だけど、自分の中に落とし込めるにはまだまだ何度も見て時間をかけないと厳しそう。やっぱり本を見る上で一番大事なのは、自分の中で納得して腑に落ちるようにしていくこと。
3.おすすめの本2:幸せになる勇気
もうひとつのおすすめの本は、嫌われる勇気の続編になります。
そしてこの続編であるw
この本も先ほどの紹介の通り哲学者の岸見一郎さんとライターの古賀史健さんが書かれた本になります。
嫌われる勇気はどちらかというと考え方編、幸せになる勇気はどちらかというと実践編になります。ただ、幸せになる勇気は嫌われる勇気を見てからじゃないと著者の伝えたい真意が伝わらないのかなと思います。
また、後半以降の展開は子供持ちなら本当に考えさせられる内容です。
より良い人生になるように、ぜひ良い再選択をしていきたいですね。
今回は久しぶりの書籍のおすすめでした。またいい本に巡り会えましたらご紹介します。
ではでは、今回はこの辺で。