今回は、最近読んだ本の中でオススメの本の紹介1です。
1.本当に読んでほしい本を紹介したくなった
2.おすすめの本1:岩田さん -岩田聡はこんなことを話していた。-
3.おすすめの本2:お金の大学 (リベラルアール大学:両学長)
1.本当に読んでほしい本を紹介したくなった
普段から本を読むことが好きで社会人になっても子供が産まれてもやっぱり時間をつくり本を読んでいます。1番の本の読み初めは漫画でしたが、社会人になってからは自己啓発の本や経済の本もmixしながら楽しく読みます。ちなみに、電子書籍はまだデビューしてませんが試してみたいとおもっています。今回は最近読んだ本の中で特におすすめなものをご紹介したいと思います。
今回おすすめする書籍は、難しいものではなくうまく行く人の考え方をみたり生活にすぐ実践ができるものにしてみました。
じつは、けっこうまじめかw
2.おすすめの本1:岩田さん -岩田聡はこんなことを話していた。-
まずおすすめの本は、元任天堂社長の岩田聡さんが話していたことや考え方を関係者の方がまとめている本になります。
元任天堂社長の岩田聡さんといえば、知る人ぞ知るハル研究所の元社長でもあり「バルーンファイト」や「Mother2」はメインプログラマーとして・「大乱闘スマッシュブラザーズ」は大元の制作に関わったり今でも皆さんが遊んでいる「Nintendo Switch」本体にもかかわった方で技術者としても経営者としても尊敬できます。
また、ユーザーとのつながりを大事にされていた社長でもありインターネットでソフトやハードを紹介する「Nintendo Direct」では社長自ら『直接!ポーズ』をして伝える愛嬌のある社長でもありました。
本を読んだ感想ですが、仕事に対してまた人に対しての考えに感動しました。残念ながら若くしてお亡くなりになりましたが今でも日本の社長の中で一番好きです。本の中には、マリオの生みの親である宮本さんなど通常では聞けない岩田さんのことなども綴られています。レビューの中でも、経営論以来の衝撃を受けたとのコメントなどもあります。経営者のお手本として、または社会人の皆さんのなかにはこうゆう大人になりたいと思うきっかけになる本だと思いますのでぜひご一読ください。
・ほぼ日イトイ新聞さんから半分試し読みできます。(文章リンクからどうぞ)
いつもゼルダでお世話になってるからな! すごい社長じゃないか!
大切なことはゲームから教わったw (実在のリズムさんはゼルダシリーズが好きなのですw)
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドにも実は社長のキャラっぽい人物がいてとある場所を言ってるのは・・・ミンナニハ ナイショダヨ
3.おすすめの本2:お金の大学 (リベラルアール大学:両学長)
もうひとつのおすすめの本は、youtuberの両さんが書いたお金の大学という本になります。
この本は7月18日時点では約65万部売れている金融リテラシー(リテラシー:知識)を広げたいという思いで書かれた本です。金融の本でも、全体的にバランスの取れた内容が網羅されておりとてもわかりやすく実践しやすくするための説明がある本です。私が今まで読んだ金融の本は、まずわかりにくい・単元のみ書かれてる・すぐ実践ができない物が多い印象でしたが、この本ができてから家族に送ったり友人にもお勧めしています。(本代は貯める編を実践するだけですぐ回収できます)
何がいいかというと、お金という家族間でも話題にすると雰囲気が悪くなることを自分から言う必要がないことが一番いいと思います。学ぶだけというよりは学習をして実践する書籍です。たぶん人生が変わる人もいるのではないでしょうか。
また、私は著者の両学長の考え方が好きで単にお金を儲ける話ではなく経済的自由を達成することで読者が本当に自分のしたいことを実現できるようにしたいという基本的な考え方がぶれていないのでおすすめできます。
また、本の中にはQRコードがありyoutube動画でもっと詳しい解説がされているのでもっと知りたければyoutubeを見れば知識マッチョになれますw
もし、書籍のお金すらかけたくないという方はブログとyoutubeをリンク貼っておきますので見てみてください。ただ、すぐ確認できる様に書籍があればいいと思います。
・リベラルアーツ大学(ブログ) ・両学長 リベラルアーツ大学(わかりやすいのは再生リストのアニメーション動画リメイクです)
今回は書籍のおすすめでした。またいい本に巡り会えましたらご紹介します。
ではでは、今回はこの辺で。